▶︎運動学や生理学に基づいたエクササイズにより人間の本来あるべき歩行機能を引き出すことができる
▶︎ 人本来の、体の各部位の繊細で連鎖的なつながりを呼び起こす歩き方をする
▶︎ 特別なトレーニングではなく、エボリューションウォーキングを通して、
関節や筋肉の働きをうながす
▶︎ ナチュラルに歩くことで、身体を整え、病気や障害の発生を予防する
▶︎ 歩く楽しさをお伝えし、エボリューションウォーキングをライフスタイルに
とり入れて習慣化させる
考案者中村尚人よりメッセージ
ウォーキングは老若男女どなたでも行える健康法として、昔から奨励されています。
医師も適度な運動として、まず第一にウォーキングを勧めます。
理学療法士も、運動機能の専門家として、障害を負った方や怪我をした方の歩行を出来るだけ正常に戻すお手伝いをするということが、
ある種の目標となって、様々な手技や治療法を行っています。
しかし、正常歩行という共通の定義そのものが、実は曖昧なままなのです。
◯◯ウォーキングという様々なウォーキング法が存在すること自体が異常です。みな好き勝手に、自分の定義でウォーキングを説明しています。
しかし、運動学的に生物学的に本来は正常、基準があるはずです。私自身この問題を15年間考え続けてきました。
そして、ある結論に行き着いたのです。
それをまとめたものが「Gait-Pendulum理論」です。
進化という歴史を鑑み、他の脊椎動物との比較の中でこそ、人間としての本来の歩行機能が見えてきます。
また、本来の歩行機能から人間の筋骨格の意味が見えてきます。
この理論は、このような視点から導き出した理論であり、多くの示唆を与えてくれます。
少なくとも現状の運動学などで説明されている歩行に比べて、飛躍的に正常歩行が理解出来るようになります。
一般の方で平日都合のいい方には、歩き方のグループレッスンを、月曜と金曜おこなっています。
月曜日 14:00 - 15:15 進化ウォーキング レッスン紹介動画はこちら 女性インストラクター Coco
木曜日 14:00 - 15:15 進化ウォーキング 男性インストラクター Wataru
金曜日 16:00 - 17:15 進化ウォーキング レッスン紹介動画はこちら 男性インストラクター Naoto
まずは体験レッスン(1000円)にどうぞ。体験は予約不要です。レッスン時間の15分前におこしください。
一般の方で土・日都合のいい方は、エボリューションウォーキングの1Dayセミナーも開催しています(不定期)
お忙しい方に便利な、1日だけの歩き方レッスンです
詳細・お申し込みはこちらから